【避難訓練を実施しました!】
- haguhagu20192
- 6月9日
- 読了時間: 2分
はぐはぐでは、定期的に火事や地震等を想定した避難訓練を行っています。
今回は、地震発生からの火災と建物倒壊の恐れによる第二避難場所(堀江中学校)への避難訓練を実施しました。
事前に避難訓練があることを子どもたちに伝えながら、実際に使う絵カードを見せて視覚的にも避難訓練をすることがわかりやすいように知らせています。
地震が発生し、大人が「先生のところに集まって」と絵カードを見せながら伝えると自分で来たり、大人の誘導で集まったりして室内の安全な場所に集まることができました。
揺れがおさまるが、火災発生の知らせを受け、
「これから玄関に行くよ」と伝えてから第一避難場所(玄関前)へ避難開始。
避難が完了するも建物倒壊の恐れのため、
「これから堀江中学校に行くよ」と避難場所の写真カードを見せて第二避難場所(堀江中学校)へ避難開始。

「一回、止まるよ」
「歩くよ」
「でこぼこしているからね」
と声を掛けるとしっかりと聞いていて止まったり、下を見てでこぼこを確認したりする素敵な姿が見られました。
第二避難場所(堀江中学校)に到着。

写真カードを見せながら「今日は上手に避難できたね。地震が起きたらここに避難するよ」と伝えて訓練を終了しました。
避難訓練を通して出た課題や改善点、日頃からの災害準備についての話し合いを行い、はぐはぐ内で検討をしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実際に災害が起き、避難する場合
←左の写真のようにはぐはぐの玄関に
避難先、連絡先を掲示します。
第二避難場所は「堀江中学校」です。
コメント