はぐはぐでは定期的に、火事や地震を想定した避難訓練を行っています。
今回は大地震を想定して避難所(堀江中学校校門まで)に避難する訓練を実施しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは、運動遊びが終わった子どもたちに、避難訓練の説明です。
これから何をするか、絵や文字、言葉で出来るだけ分かりやすく伝えます。

そして避難訓練スタート!
「じしんです。じしんです。せんせいのちかくにあつまってください。」
声をかけると、大人としっかり手をつないでその場で座ってじっと待つ子どもたち。
その後も
「ひなんをするので、うわぎをきて、くつしたを はきましょう」
「くつを はきましょう」
「せんせいと てをつないで、そとに でましょう」
「せんせいと てをつないで、ほりえちゅうがっこうに あるいていきます。」
など、大人の指示を見て、聞いて、スムーズに行動するかっこいい姿がみられました。

↑片道徒歩5分程度の中学校まで歩いて向かう様子。
前の大人とお友だちのペースに合わせて進んでいます。
はぐはぐに戻り、避難訓練の終わりを伝えると、いつも通り、お勉強、自由遊びと過ごす子どもたちでした!

↑実際に災害が起き、避難する場合、このように避難先、連絡先を掲示します。
はぐはぐの避難場所は、
「堀江中学校の体育館」
です。
事前に場所の確認をお願いします!
Comments